About us

「NPO法人 精神障害と社会を考える啓発の会(略称:せいしゃけい)」って…?

「せいしゃけい」は、精神障害についての情報や知識を伝え広めるため、啓発事業や相談・支援事業を行い、
偏見のない社会を目指す事を目的としています。

○体験談○生の声○講演会○シンポジウム○相談会○学習会○トーク○連続講座○映画上映○演劇上映○コンサート
○展覧会○教育現場出前授業○思春期○職場のこころの健康○家庭○偏見除去○報道問題○
今までの活動を紹介。あなたの参加をお待ちしてます。

「精社啓」2002月7月~2014年12月までの活動をまとめました。

日時 出来事
2002.7/7 こころがシンドイとき①
精神障害と社会を考える啓発実行委員会発足
場所:ドーンセンター映画「いのちの海」を見て 映画上映を開催 参加:340名
2002.10/5 こころがシンドイとき②
場所:西区萬福寺 演劇「病的船団」を見て… を開催
演劇集団:特攻部隊Buku団 初登場 屋台も出現 参加:180名
2003.2/2 こころがシンドイとき③
場所:阿倍野区民センター 学校の先生、お父さん、お母さんへ… を開催
エイサー&コーラス 参加:310名
2003.4/6 街のこころの保健室①
場所:西区萬福寺 出前します/お寺でチェック 街のこころの保険室 を初めて開催
出前保健室 参加:115名
2003.7/12 街のこころの保険室②
場所:天神橋商店街「おかげ館」 出前します/天神橋筋商店街 「街のこころの保健室」
大道芸腹話術 参加:69名
2003.7/25 こころがシンドイとき④
場所:北区民センター 働き盛りのお父さんが危ない! 「うつ病」の危機! を開催
吉本興業協力 岡八郎・父娘登場 参加:200名
2003.11/23 こころがシンドイとき⑤
場所:天王寺区民センター 思春期真剣考/ひきこもり/ 映画「home」上映を開催
拒食/過食/潔癖/不登校 学生演劇 参加:250名
2004.3/27 こころがシンドイとき⑥
場所:北区民センター 心の病流言(トバッチリ)真剣考 を開催
報道/偏見/社会/精神障害 参加:260名
2004.10/23 街のこころの保健室③
大阪市「こころの健康フェスタ」当会協力 演劇「他人事ではありません」 演劇集団:特攻部隊Baku団 歌手EPOさんトーク 大阪市こころの健康フェスタ で開催
参加:200名
2004.10/23 街のこころの保険室④
大阪体育大学へ出張保健室 学校内で開催
大学生の日常/不安/悩み そうか!みんなそうなんだ! 参加:60名
2004.11/9 11/11 出前授業
高校生・2日 合計240名
2005.10/4 出前授業
高校生 20名
2005.11/10 高校への出前授業、3回。 「偏見と不安から無関心や逃避が生まれると思う。今さらにして、知らないこと=無知であることが恐ろしいと感じた。」(講演会に参加した高校教師の手紙より)
1.高校生が精神障害の当事者の体験を聞き、こころの健康に関する知識の大切さを教わる
2.みんな真剣なまなざしで聞き入る。
3.府立高校の教師を対象に当事者と家族が体験を語る。
教育現場 高校教師53名
2005.3/26 こころがシンドイとき⑦
森ノ宮アピオ大阪 こころの「教育真剣考」
学校家庭 参加:155名
2005.10/8 10/29 11/11 こころがシンドイとき⑧
場所:大阪市総合生涯学習センター
1.家族の体験
2.当事者の体験
3.「うつ」で働く…こと
連続講座 を開催
参加:計253名
2006.2/25 こころがシンドイとき⑨
場所:森ノ宮アピオ大阪 こころの病の当事者「生の声20分」 「ちょっと聞~て~な~」僕たちの夢。 を開催 あこがれ。怒り・悩み。師の朗読。ピアノ演奏。
●尾辻かな子さん応援参加 症状、近所付き合、無年金、通院、 仕事、家族、偏見、支援法、病院、結婚 自分を生きる
参加:計180名
2006.12/2・12/16
2007.1/3
こころがシンドイとき⑩
大阪市総合生涯学習センターにて、夕刻に開催。 「しんどいよ」と言えなくて。思春期を歩む人のそばで、思春期を歩む人を見守る。 思いと対話。
1.医師として
2.支援者として
3.体験者として…
H18年度文部科学省委託3連続ミニ講座。 連続講座を開催
参加:計135名
2007.1/26 2/26(予定?) こころがシンドイとき⑪
場所:南堀江 萬福寺 うつを語る。連続講座。苦しいこと、 つらいこと…でも話すことが大切! 初回は医師座談。2回目は「うつ」体験談/交流。 を開催
生きる気力、仕事、家族、無理解…自殺…。 語り合うことで、これからの元気をもてる 生き方をさぐる。
2007.2/4 こころがシンドイとき⑫
場所:大阪市中央公会堂 ピアノ演奏、展覧会と演劇の上演。自主制作ビデオの上映。 当事者の生活と夢・仲間・将来、支援者の思いが描かれた。 見る・聞く・語る
1わかってほしいこころの病を持って生きるしんどさを 2当事者と支援者のトーク
2007.3/17 NPO法人 発足
場所:北区大阪市総合生涯学習センター NPO法人「精神生涯と社会を考える啓発の会」発足
略称/精社啓orせいしゃけい みんなの力を合わせて、新たな歩みを始めます 参加:20名
2007.8/4 場所:大阪西区民センター
市民とともに、なかまと共に 大阪市西区そよ風祭りに当会会員が実行委員として参加。 精社啓も「リュート演奏、バーチャルハルネーション・イラスト展示・会の歩み」で参加
1.西区の人たちと子どもたちと…
2.3障害・発表・体験・発見の…真夏の一日 参加:計310名
2008.1/26 こころがシンドイとき⑬
場所:高津の宮 うつを語る。連続講座。働くこと 理解し合うこと…でも話すこと! を開催
「うつ」大家談/交流。 ピアノ演奏生きる気力、仕事、家族、無理解…自殺…。 語り合う事で、これからの元気をもてる 生き方をさぐる。
2008.3/28 ラボフェスタ③
場所:北区大阪市総合生涯学習センター ラボフェスタ精神生涯の当事者の「体験者」と家族の「苦心談」。 そして、精神疾患に関する基礎知識のミニ講座
ラボの定期催 に参加
2008.2/19 場所:北区大阪市総合生涯学習センター 横島さんリリー賞受賞お祝い会。
「NPO法人発足」お披露目会。 多くの協力者が集まってくれました。
2008.4 実質的に6年を向かえた活動。実績とこれからの企画が見える 「NPO法人せいしゃけいHP」立ち上がる。
ヒット続出。より社会を考える啓発の姿とは!? その充実が期待されます。
2008.3/16 街のこころの保健室⑤
場所:大阪産業創造館ホール 精神障害をもちながら働く人や働く人を支える人、 雇用先の経営者の方や同僚が日々の思いを語る。 精神科医が働くと言うことの重要性に迫る。
働く/休む/支える 多くの参加社の熱気!!!驚愕 働く。共に生きる 参加:300名
2009. 2009カレンダー/こころに平和を実行委員会事務局発行/精社啓受託 アートカレンダー/委託販売 \1,000
精神障碍者が描く、個性的な表現。 「こころに平和をカレンダー2009」 描く思いあなたにも届けたい!
2008.8/30・10/13 こころがシンドイとき⑭
2008 8月30日高津神社 10月13日萬福寺 うつ連続講座から・絵画・写真・作曲・歌…へ
「UTSU LIVE」当事者の創作を 参加者で鑑賞する。思いを出し合い、 体験を話し合った。お寺では屋台が活況。
2008.8/28 こころがシンドイとき⑮
場所:シアトリカル應天院 特攻舞台Baku-団・公演+精社啓トークショー「病的船団」再演+「病的話隊」 を開催
一般の乾燥は驚きと、とまどい。 復帰協アンケート
参加:昼夜2回52+105名
2008.11/1 こころがシンドイとき⑯
場所:千里万博記念公演/下の広場 参加:終日400名 初めてのアウトドアイベント/千里万博記念公園 「43分の1ってなんでしょう?」 を開催
さあいらっしゃい!屋台6店。紙芝居 ダンス・ヒップホップ・レゲエ・ゲーム・ ストレッチ・ミニ講座・絵画・アンケート 不特定多数の方々へ
2009.10/1.2.3.4 こころがシンドイとき⑰
場所:南堀江 萬福寺
「こころのに平和をCALENDAR原画展」 を開催
精神障害者が描く絵画を道行く人が観る。 連続4日間開催。
「描き手の思い」をアンケート で提示。作者のトークでは話に聞き入る同じ体験 を持った人も。
「吾亦紅たこ焼き屋台」も出現 展覧会トーク 参加:74名
2009.10/31 朝日新聞厚生文化事業団主催/共同事業
場所:大阪府立健康科学センター
「なっちゃんの闘うつ記」 を開催
理解、受け入れ、医療につなぐ…
自らの体験をイラストでわかりやすくまとめた杉山奈津子 さんをゲストに精神科医、家族、産業保健師を交え、 時をかけて理解と支えあいについて語られた。
原画展も同時開催。 参加:100名
2009.11/23 ラボフェスタ④
場所:北区大阪市総合障害学習センター
ラボフェスタ。精社啓の活動をパネル展示。 障害学習でいろんな団体と交流、「相談できますか?」と いう期待の声も聞こえた。 ラボの定期開催
2009.12/12 こころがシンドイとき⑲-1
場所:大阪府立健康科学センター
うつを語る。精神医講演
症状から治療、新薬も含め薬について 最新情報のご講演と会場との質問応対 で、「うつ病」を理解していただきました。
「うつ病」は治る病気です。 連続講座 参加:36名
2010.1/15 こころがシンドイとき⑲-2
場所:大阪府健康科学センター
うつを語る。演劇とディスカッション(協力:演劇集団P・P企画)
早期発見、労務支援、周囲の理解と 現実の3テーマを設け、家庭や職場での身近なエピソードを 演劇で再現しました。演劇とのコラボレーション、構成・台本 づくりからの参加は、うつの啓発ではせいしゃけい初の試みです。 エピソードを受けたディスカッションでは、社会保険労務士、団体管理職、精神保険福祉士からの情報提供と、 参加者との意見交換を行いました。 連続講座 参加:13名
2010.2 実質的に8年を向かえた活動を社会に発信。新たな可能性を求めて
「NPO法人せいしゃけいホームページ」
あらためて「せいしゃけい」の活動を 知って欲しい社会の耳目いろいろな願い
をこめてバージョンアップ。 今後も精社啓の情報発信を、乞うご期待!!
2010.11/20・12/11 こころがシンドイとき⑳
「統合失調症」連続講座
場所:大阪市立総合生涯学習センター
「統合失調症」って知ってますか?
1.どんな病気ですか?
精神科医の 解説Q&A
2.「ビョーキ」やいわれて 精神病院に行きました。
当事者と家族の体験。
当会発足時のテーマに回帰して一般 向け「知りたい統合失調症」。各日満席 参加:計90名
2010.10/14・15 場所:大阪国際会議場 のべ5名
CONBO委託販売 第18回日本精神科救急学会ブース参加 啓発周知
2010.11/23 ラボフェスタ⑤
場所:北区大阪市総合生涯学習センター
恒例のラボフェスタ。午前2時間の間 チラシ・小冊子・ビデオ上映などで参加
2011.11.26 こころがシンドイときシリーズ㉑-1
場所:エルおおさか 大阪総合生涯学習センター事業
プッツンキレる!の心理
突然・激怒「プッツン」に何度ヒヤヒヤしたことか!
「我を失う」その心理を解明。
講師 柴田真理子さん大阪府立精神保険センター 松心園 副園長
広義解説 連続講座 参加:46名
2011.12.3 こころがシンドイときシリーズ㉑-2
場所:エルおおさか 大阪総合生涯学習センター事業
パッタリひきこもりの心理
精神科医の解説。打開できる道は何なのかを考えます。
講師 熊崎博一さん 大阪市立精神保険センター 松心園 精神科医
広義解説 連続講座 参加:44名
2012.3.17 「あなたのうつ 私のうつ となりのうつ」~みんなでうつを考えよう~
朝日新聞厚生文化事業団主催事業・協力事業
場所:大阪YMCA会館ホール
講師派遣:当会会員山﨑大介氏
参加者:約200名
2012.12.9 こころがシンドイときシリーズ㉒
「災害」とこころの健康 精神科医の解説。
打開出来る道は何なのかを考える。
場所:尼崎市総合文化センター
2013.2.2 ヒューライツ大阪共催事業 映画「人生、ここにあり」上映
場所:大阪・上六、国際交流センター ワンワールドフェスティバル(精社啓は広報担当)
参加者:約100人
2013.2.3 映画「人生、ここにあり」上映
ヒューライツ大阪、大阪府立大、吹田のぞみ福祉会、GARBweeks、(株)ウィングル
場所:中之島 大阪府立大学サテライト
参加者:100名
2013.3.16 うつ病と向き合う ~うつ病を理解し乗り越えるために~
講演:「今日(こんにち)のうつ病事情」
講師:工藤 喬(くどう たかし) 大阪大学大学院医学系研究科 精神医学教室准教授
うつトーク:「うつ病とどう向き合うか」
聞き手:大野啓嗣(おおのひろし) 元NHK厚生文化事業団近畿支局長
話し手:山﨑大介(やまさきだいすけ) NPO法人精神障害と社会を考える啓発の会 精神障害者
場所:ドーンセンター
参加者:約500名
2013.6.28 「みんなでうつを考えよう」 ~うつ病の人への支援~
講師:大野裕(おおのゆたか)精神科医
        :佐藤恵美(さとうえみ)精神保健福祉士 精社啓代表
場所:大阪YMCA会館ホール
主催:朝日新聞厚生文化事業団
講演:地域精神保健福祉機構、全国精神保健福祉会連合会、精社啓
2013.9.7 こころがシンドイときシリーズ㉔ ちょっと分かれば楽になる! 発達障害って? 連続講座
精神科医の分かりやすい解説とお母さんの迷いながらの子育て疑問・体験談
熊崎博一:精神科医 大阪府立精神医療センター 児童・思春期科 診療主任
吉田真理子(体験談):発達障害字を育てているシングルマザー。デザイナー、イラストレーター
2013.10.5 こころがシンドイときシリーズ㉔ ちょっと分かれば楽になる! 「発達障害」と子育て なんでウチの子は? 連続講座
「なんてあつかいにくい子なんだろう」親の困惑に医師のアドバイス+W真理子さん 子育て対談
柴田真理子:精神科医 大阪府立精神医療センター 児童・思春期科 主任部長
吉田真理子(体験談):発達障害字を育てているシングルマザー。デザイナー、イラストレーター
2013.11.2 西区民祭りに参加
せいしゃけいの活動紹介、物販活動。
場所:土佐公園内
2013.11.23 大阪市総合生涯学習センターラボフェスタ
バーチャルハルシネイション、ストレスチェック、アルコールパッチテスト、「発達障害ADSL・解説版アニメ」、「街のこころの保健室」
場所:北区大阪市総合生涯学習センター
2014.10.12 こころがシンドイときシリーズ㉕ あなたとも私も(4人に1人が)老いと認知症1 連続講座
認知症の基礎知識/他の病気との見分け方
精神科医が認知症を解説
DVD明日からの記憶からの解説・認知症と精神障害を持つ人の体験談・質疑応答
講師:本田秀治(七山病院 副院長・もの忘れ外来・精神科医)
場所:場所:北区大阪市総合生涯学習センター
2014.11.2 西区民祭りに参加
せいしゃけいの活動紹介、物販活動。
場所:土佐公園内
2014.11.23 大阪市総合生涯学習センターラボフェスタ
HNK制作の認知症のDVDの上映
場所:北区大阪市総合生涯学習センター
2014.12.13 こころがシンドイときシリーズ㉕ あなたとも私も(4人に1人が)老いと認知症2 連続講座
認知症の早期発見・早期治療・地域生活を支える医療
認知症の人を介護する家族の体験談・質疑応答
場所:場所:北区大阪市総合生涯学習センター
2015.1.31 大阪市総合生涯学習センターとの共催 ネットワークサロン
「認知症:基礎講座」
講師:日本精神科看護師協会への講師派遣より、小坂病院の看護師長 上本恭子さん
場所:北区大阪市総合生涯学習センター